気まぐれな酔狂で、、、
先日、ご縁があり将来に悩んでいる中学生とお話しする機会がありました。
イラストレーターになりたいけど、高校から美術系の学校へ行くのかどうかを悩んでいたみたいです。
僕の考えは今の世の中の流れに対して反社会的な部分があるので僕の個人的な意見をなるべく排除し、見てきた聞いてきた事を少しお話ししたつもりなんだけど、情報が古いので中学生の将来に役立つ事をお話しできたかどうか。
考えてみたら、いつの間にか中学生の倍生きてんだもんなー俺。
で、絵を描くのが好きな子が多い中、確実に1つだけ言えるのが、いや、絵に限らずだけど、1つだけ言えるのは、努力次第で夢は実現できる!、、、っとは言わないけど、一般的なルートとしてやりたい事の勉強して、やりたい方面の会社に入っちゃえば、少し夢とはズレるかもだけど好きな事を仕事にする事は可能なんだよね。
漫画が大好きで漫画家になるのは難しいけど、編集者になって漫画家さんと一緒に物語作ってくとか、やりたい事やってたらいつの間にかそっち方面に行っちゃってるんだよね。
いや、この考えはやっぱ「夢を実現」ってのとはズレてんのか?
んー、難しいな。
もちろん、やってく中で夢と現実の違いに打ちのめされたり、会社入ってもなかなか思い通りにならないことも沢山あって、ただの日常でさへも悩みは尽きないだろうけど、好きな事を広く大きく見た場合、いつの間にかそこに行けてるんだよね。
僕は、よくよく考えたらやりたいと思ってた事は、少し違う形でも出来てたりするんだよね。
あとは、そこにどうお金を付いてこさせるか。
いや、会社とかに入っちゃえばお金は会社から出るけどね。
さて、しかし、新しい人と出会うたびに僕は思います。
想います。
もう描く事を止められないなと(止める気もないけど)。
色んな人にお世話になり支えてもらい今があるんだなと。
僕が誰かの為に動いた事のように見えても、それは実は人の為とかそんなんじゃなくて、ただただ僕自身が人に救われてるんだなと思います。
やっぱ、誰かと出会うと刺激になるしモチベーションあがるもん。
0コメント